箏二面 -和演出-

日本には「お心入れ」という文化があります。

”おもてなし”の心です。

 

1月末に2日間にわたり開催された、ホテルイベントにお箏の演奏を演出しました。

「新酒と冬の滋養の逸品を楽しむ夕べ」と題された会は、成田山にある百薬の長と呼ばれる水源から造られる

銘醸「長命泉」と、鮟鱇(アンコウ)鍋など珠玉の日本料理を楽しめる、和の美食会でした。

成田和美食会長命泉

 

 

 

 

 

成田和美食会テーブル

 

 

 

 

 

 

 

 

お箏の演奏は、お客様をお迎えする時とお食事中におこなわれましたが、

会場内を満たすお箏の調べは、凛とした空気を演出し、お酒とお料理に彩を添えました。

成田和美食会阿佐美

 

 

阿佐美穂芽 さん

 

 

成田和美食会藤木

 

 

 

 

藤木久実 さん

 

 

 

古典から、童謡のメドレー、「花」や「涙そうそう」など、懐かしいメロディやおなじみのメロディに、

お客様も思わず口ずさんだり、思い思いに楽しまれてました。

成田和美食会箏二面

 

 

 

 

 

 

 

冒頭に触れた「お心入れ」ですが、日本人はお客様をおもてなしする際にも多くは語りません。

何かものごとを伝えたい時、松尾芭蕉が「謂いおおせて何かある」といったように、全てを言い尽くしてわかってもらおう

とはしません。

勿論、お客様も全て細かいところまで気が付いても、、その思いをそっと理解し、口に出しません。

 

お箏の演奏と、それをお楽しみなるお客様を見ていて、無くしてはならない日本の文化を考えてました。

 

 

邦楽器の演奏は、美しい日本の文化を思い出させてくれます。
結婚式やパーティー、イベントなどで、日本らしさを演出するには
ピッタリです。
お気軽にお問合せください。